助成金情報です【11月】

HOME助成金情報【一覧】助成金情報です【11月】

助成金情報です

各種助成金情報をまとめました

雨宮児童福祉財団「2025年度 修学助成金」

全国の児童福祉施設に入所している児童および里親のもとで養育されている児童で、2026年4月に「大学」「短大」「専門学校」に入学を希望する者に助成します。

https://www.zensato.or.jp/syogakukin/9104

申込期間 ~11月15日(土)当日消印有効

ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成 (物品助成)」

地域活動の一環として定期的・継続的に実施している子どもたちが行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援活動に対して、都道府県知事のご推薦に基づき助成します。

https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou/index.html

申込期間 ~11月12日

令和7年度公益信託「高橋保藏視覚障害者福祉基金」助成事業

埼玉県内の視覚障害(児)者の機能回復、社会復帰を促進するための備品購入などに対して助成します。

https://akaihane310.com/news_detail.php?id=146

申込期間 ~11月28日(金)まで消印有効

令和7年度 「連合・愛のカンパ」 団体立ち上げ・新規事業立ち上げ準備金支援

助け合い団体(地縁組織やNPO、グループ等)に対し、地域における助け合い活動の団体立ち上げや既存の活動団体における新たな活動の立ち上げを支援するための助成を行います。

https://www.sawayakazaidan.or.jp/information/news/campa2025-outline/

申込期間 ~11月30日当日消印有効

日本社会福祉弘済会2026年度「社会福祉助成事業」

少子高齢化が進展し、多様化する福祉需要のなかで豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的に、社会福祉の向上を目指した“研修事業”や“研究事業”に助成します。

https://www.nisshasai.jp/fukusijyoseijigyo/jyoseiyoukou-2026.html

申込期間 12月15日(月) メールにより申請

洲崎福祉財団「継続助成」

中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事業へ助成します。

https://swf.or.jp/support2

申込期間 12月20日(土)消印

令和7年度「幼い子どものゆたかな育ち応援助成」(「ゆたかな育ちと自立」応援助成事業)

社会的養護施設等(乳児院、里親家庭、ファミリーホーム)で生活する児童のゆたかな育ちと、社会に向けた自立への歩みを応援することを目的として、子どもたち一人ひとりが成長後、自らの生い立ちをたどることができ、自らの糧として社会的養護施設等での育みをふりかえることができるよう、七五三のお祝い費用の一部を助成します。

https://www.shakyo.or.jp/guide/sponsor/p/251002SL753/index.html

申込期間  令和8年1月9日(金)当日消印有効

更新日:2025年11月06日