『令和7年度坂戸市市民後見人養成講座(基礎編)』

HOME新着情報【一覧】『令和7年度坂戸市市民後見人養成講座(基礎編)』

『坂戸市市民後見人養成講座(基礎編)』の開催について

認知症などにより判断能力が不十分な方の権利擁護の仕組みである成年後年制度を推進するため、市民後見人を養成する講座です。
(成年後見制度の利用希望者向けの講座ではありません。)
募集要項は下記よりダウンロードができます。なお、坂戸市社会福祉協議会及び坂戸市役所高齢者福祉課窓口でも配布しています。
   
詳しくは⇒「令和7年度坂戸市市民後見人養成講座(基礎編)」募集要項【1390KB】
申込用紙⇒参加申込書【72KB】

日 時 令和7年11月15日、22日、29日、
    12月6日、13日、20日
令和8年1月10日、17日、24日、31日
午前9時から午前11時、午後0時又は、午後0時30分まで
※3回目は午後1時から午後3時30分まで
場 所 坂戸市福祉センター(坂戸市石井2327-6)又は
坂戸市ワークプラザ(坂戸市石井2327-5)
定 員 20名 ※応募者多数の場合は抽選
参加費 参加費無料(別途テキスト3冊分として約9,000円かかります。)
申込期間 10月17日(金)まで
申込先 参加申込書を坂戸市社会福祉協議会又は坂戸市役所高齢者福祉課窓口に提出してください。
お問い合わせ 社会福祉法人坂戸市社会福祉協議会
坂戸市石井2327-6
電話:049-283-1597
担当:三浦・小林

更新日:2025年09月08日